top of page
検索
サイト管理者

エイジフレンドリー補助金とは

高年齢労働者労働災害防止・転倒腰痛予防

60歳以上の高年齢労働者が安全に働けるよう設備や装置の導入、腰痛防止、運動指導など労働者の安全と健康保持増進のために設けられた補助金です。高齢者を雇用し、労災防止対策など検討されているならば利用を考えてみてはいかがでしょう。要件は労災に加入している中小企業事業者で1年以上事業を継続していることです。


3つのコースがあるので順に説明します。


①高年齢労働者の労働災害防止コース

要件:

60歳以上の労働者を常時1名以上雇用していて、対象の高年齢労働者が補助対象に係る業務に就いている。

補助内容:

・高年齢労働者の身体機能の低下を補う設備・装置の導入その他の労災防止対策に要する経費(機器の購入・工事の施工等)

・上限100万円、助成率1/2


例えばつまずき防止の対策、転倒時のけがを軽減する設備、重量物取り扱いや介護作業の腰痛予防対策、熱中症の防止対策等


②転倒防止や腰痛予防のためのスポーツ・運動指導コース

要件:

労働者を常時1名以上雇用(年齢制限なし)

補助内容:

・労働者の転倒防止や腰痛予防のため専門家等による運動プログラムに基づいた身体機能のチェックおよび専門家(医師等)による運動指導等に要する経費

・上限100万円、助成率3/4


③コラボヘルスコース

要件:

労働者を常時1名以上雇用(年齢制限なし)

補助内容:

・事業所カルテや健康スコアリングレポートを活用したコラボヘルス等の経費

・上限30万円、助成率3/4


医療保険者と事業者の連携により健康づくりを効果的に実行します。複数コースを選択しても上限は併せて100万円です。



補助金申請の流れ

①交付申請書類提出後、約2か月の審査を経て交付決定をされてから

②物品の発注・購入・施工を行い完了したら支払請求書類を提出します

③補助金確定後、補助金が交付されます。


一般社団法人日本労働安全衛生コンサルタント会「エイジフレンドリー補助金事務センター」に郵送または宅配便での受付となります。


交付請求書類受付は令和6年10月31日まで、支払請求書類受付は令和7年1月31日までです。



名称 税理士法人シグマパートナーズ (税理士法人番号:第3423号)
代表社員 堀内 太郎
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
所在地 東京事務所
〒101-0046
東京都千代田区神田多町2丁目2-22 千代田ビル8F
TEL:03-3525-4378
FAX:03-3525-4379
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
阿佐ヶ谷事務所
〒166-0001
東京都杉並区阿佐谷北4丁目20-7
TEL:03-3336-5111
FAX:03-3336-5112
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
山梨事務所
〒400-0867
山梨県甲府市青沼2丁目23-13
TEL:055-237-4504
FAX:055-237-0562
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
当サイトの情報は、一般的な参考情報の提供のみを目的に作成されております。
弊法人は、利用者が当サイトを利用したことにより被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
具体的なアドバイスが必要な場合は、個別に専門家にご相談ください。
閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

スポットワーカー利用の留意点

スポットワーカーが広まる背景 「スポットワーカー」に法律上の明確な定義はありませんが、「ギグワーカー」や「プラットフォームワーカー」等と同様に、単発でかつ短時間で仕事を行う働き手の総称を指します。「スポットワーカー」について、より噛み砕いた表現をすると、スマートフォン等を利...

自然災害と時間外労働

災害と時間外労働の関係 今年は元旦に能登半島での大地震があり、夏には南海トラフ地震の注意喚起がされました。さらに、ここ数年大雨での局地的な水害も多く発生しています。災害は予告なく起きるものですが、一方で、企業は、災害が発生した場合には社会インフラを止めてはならず、可能な限り...

Commentaires


bottom of page